2023年 01月 25日
初雪
昨日の夕方から急に雪が降り初め、みるみるうちに積もりました。
風が強く雪が舞い散る風景が綺麗だったのですが、
それはさておき、こけずに歩くのが精一杯でした。
左京区から来ているメンバー3人は昨晩と今朝は乗り合いさせてもらって。
西京区から来ている大工さんは2時間かけてバイクを押して帰ったり。
湖西線を利用して通勤している監督はどうしようもなく会社にお泊り。
こちらは今朝の出勤時。もう少しで会社に到着です♪
吹雪いていない分、少し余裕があるので、積もった雪のところをさくさく歩き。
とにかく事故、ケガがなく過ごせることを祈ります。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2023-01-25 11:40
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2023年 01月 14日
玉子サンド
会社の近くの喫茶店のメニュー。
ボリュームランチが人気で平日はサラリーマンで賑わっているようです。
仕事がある平日のランチに外出は難しいので、休日に行きました。
外食で大好きなメニューの一つがコチラ↓
2種の玉子調理が味わえて最高♪です。
もちろんパンはふわふわでした♪
タバコがOKなので、喫煙者が多いのが私には残念なところ(-_-)
御馳走さまでした!
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2023-01-14 14:25
| 美味しいよ!
|
Comments(0)
2023年 01月 10日
仕事始め
2023年の初仕事は7日でしたが、実際は今日から本格的にスタートという感じです。
初仕事の日は土曜日という事もありとても静かでしたが、
「シャッターが動かない」「玄関のカギが開かない」というお電話があり
担当者につなぎました。
最近はHPを見てもなかなか電話番号が隠れていてわからなかったり
つながらなかったりする会社もあります。
苦労せずに電話がつながる会社は安心だなぁと思います。
家のお困り事がございましたら、電話でも、メールでもご相談下さい。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2023-01-10 11:13
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2022年 12月 27日
忘年懇親会にて
先日開催された業者様の忘年会で
ネームプレートに「好きな食べ物」を買いて頂きました。
記入のあった方38名(1名2個までOK)の中で、
第1位はハンバーグで4名
第2位はカレー。ふむふむ。
フルーツを書いた人6名(マスカット、イチゴ、みかんさくらんぼ等々)
肉も6名。
続いて甘い物を書いた人5名(チョコ、アイスクリーム、ケーキ)等。

プロテインという方もいました(健康的!)
弊社でも最近はお酒
は飲まないけど、甘いもの
好き


という人が増えています。
先日業者様から頂くお歳暮を皆で抽選しました。(毎年、アリガトウございます)
ビールを好きをスイーツ好きが上回ってきたのも最近の傾向です。
今年1年もブログにお立寄り頂きありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-12-27 16:26
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2022年 12月 23日
かんな屑
何気なく見ていたテレビ番組で
社寺仏閣の工事を請け負っておられる会社の棟梁が出演されており
棟梁がカンナをかけられ、その木屑を計測器で計るという場面がありました。
0.009ミリでした。
弊社工場長が、先日機械の整備をされており、「これ触ってみて」と言われ
指で撫でると少しの段差を感じます。
段差は0.03ミリ。
物差しで見てみると1ミリの100分の3ですから
ほとんど目では確認できないのに手では段差を感じます。
人間の指の感覚はスゴイものです。
加工前ざらざらの表面だった木材が大工さんの手でカンナにかけられると
本当にスベスベ、ピカピカに生まれ変わります♪
↑こちらは2020年社内で行った削り大会の時のものです。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-12-23 09:45
| アラキ工務店
|
Comments(0)