2022年 06月 22日
山椒の木
自宅の東側、以前は畑だったのですが
ちょうど4年前頃から工事が始まり、今では家が建ち並び
1階はすっかり日当りが悪くなりました。
日陰でも何か育たないかと探した結果「さんしょうの木」を見つけました。
葉山椒なので、実はつきませんが、叩くと山椒の良い香りがします。
たまにはたっぷり陽をあててあげたくなり、おととい場所を移動しました。
庭職人の松本さんが遊びに来られたので、その話をすると
「陽があたり過ぎる場所は山椒には向かないよ」とのこと。
今朝、元の場所に戻しました。
忘れないように香りを楽しみ、いただく事にします♪
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-06-22 08:30
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2022年 06月 03日
米粉100%のパン
前回100%の米粉食パンを購入したところ
麹のような香りが少したので、それが苦手でした。
もっと美味しい米粉パンがあるはずと思い、大阪のパン教室に参加しました。
今回作ったのはコレ↓
割と簡単だったのが、驚きです。
焼きたての美味しさは格別です♪
さすが米粉パン、どっしりとしています。
さめてからも噛み応えがしっかりしていて、美味しい♪
※乾燥すると味が落ちるので注意です。
現在我が家にはパンが焼けるオーブンがありません。
(置くスペースもありません)
お住いを改修される際は、調理家電のこともしっかり
考えておくことが大事だなぁと思います。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-06-03 16:33
| ちょっと休憩タイム
|
Comments(0)
2022年 05月 16日
玄米と米粉パン
以前は玄米をそのまま炊いていたので、長い時間給水しても固く
今から思うと良く食べていたなぁと思います。
4~5年前から買い始めたお米屋さんは、ぶづき米にしてくれるます。
そのお店のご主人に聞いて1ぶづき(ほとんど玄米)のお米を食べ始めました。
玄米を少し削っているだけなのに、炊き上がりは全く違います。
白米と変わらない位の柔らかさです。
最近は以前から興味を持っていた米粉パンを色々試しています。
少し米粉を使ってあるのは食べやすく美味しいのですが
最近買った米粉100%のパンは、これだったらご飯を食べる~!
と言いたくなる味でした。
冷凍して解凍したらポソポソした感じだったのですが、
トースターで焼くと、お餅のような感じで一番食べ安かったです。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-05-16 14:12
| 美味しいよ!
|
Comments(0)
2022年 05月 11日
アスクルの利用規約が・・・
事務所の文房具、ティシュペーパー、トイレットペーパー等など
1,000円以上の注文で送料がかからないこともあり、頻繁に利用しております。
今日も注文の際、利用規約が更新に伴い
「利用規約に同意する」の確認がありました。
なんと35条まで、ずらずら~と書いてあります。
様々なクレームがあるのだろうと推測します。
私は利用していて、特に問題を感じたことがないので、
いったい何がそんなにあるのだろうと思います。
(一部梱包が過剰なので、注文しなくなったものはありますが)
クレームをつければつけるほど、それに対する規約がうまれ
結局自分達に跳ね返ってくる気がするのですが。
マスクをして過ごさなければいけなくなっただけでも
日々ストレスがあるのですから、出来るだけ
皆のストレスが増える行動は控えたいなぁと思っています。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-05-11 10:06
| ちょっと休憩タイム
|
Comments(0)
2022年 05月 07日
事務所の観葉植物
隣の工場の新築祝いに業者様から頂いたパキラ。
南側に置いているので、日当りも良くすくすく育っております。
もう少しで天井に届きそうです♪
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言
#
by araki-kita
| 2022-05-07 16:06
| ちょっと休憩タイム
|
Comments(0)