2024年 10月 03日
京町家快適環境研究会
以前の会社案内の1ページです。
京町家快適環境研究会
「大阪ガス㈱の委託により財)京都市景観まちづくりセンターに設けられた団体です。
この団体では近代以降の新エネルギーが京町家に与えた影響を評価するとともに
実在する京町家御出るにおいて、温熱環境の実測調査をおこなっています。
こうした研究結果を元に、京町家が本来もつ環境共生技術を活用し、新しい技術と
組み合わせル事によって得られる、京町家の再生と快適環境実現の可能性を模索しています。」
この頃は京町家への注目度は今ほどではなかったのでしょうか。
職人さんの若かりし姿がうつっており、アラキ工務店の歴史を感じます。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言でした
#
by araki-kita
| 2024-10-03 11:34
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2024年 09月 30日
ヘクソカズラ
通勤途中にかわいいお花が咲いているので、写真撮影。
便利な時代です、グーグルカメラですぐに検索。
名前がヘクソカズラ。なんとも気の毒な名前がついているではないですか。
これは名前の由来を調べなければと検索すると
「葉や茎など全草を傷つけると、悪臭を放つことから屁屎葛の名がある」
とでてきました。
さて今週はどんなお花に出会えるかな?
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言でした
#
by araki-kita
| 2024-09-30 16:11
| お散歩♪
|
Comments(0)
2024年 09月 13日
槍鉋(やりがんな)
前任の工場長から譲り受けた槍鉋(やりがんな)
牛田工場長が枝の部分等を手入れして、生まれ変わりました!
(真鍮部分も会社にあるものを利用して変色していましたが
磨いて元の風合いに戻りました)
こちら↓
加工すると表面が独特の雰囲気になります。
槍鉋仕上をご希望の方はお申し付け下さい♪
ネット検索情報↓
まだこの世に「鉋(かんな)」という道具が発明される前に、
斧、釿、まさかりなどで荒く削った後の仕上げ削り用として用いられたかんなです。
先が槍のような形をしています。
法隆寺の柱などが「槍鉋」を用いて削られた事はよく知られています。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言でした
#
by araki-kita
| 2024-09-13 10:09
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2024年 08月 28日
牛田工場長が発見!
#
by araki-kita
| 2024-08-28 16:22
| アラキ工務店
|
Comments(0)
2024年 08月 21日
間違い探し
違いわかりますか?
すぐにわかりますね、そうです、電柱・電線が消えました。
こちらはスマホでの操作。
少し画像が崩れていますが。
実際の町並みがこんな風になったら素敵ですね♪
PS:お墓参りに大谷さんに行った帰りに撮影しました。
京町家・古民家の改修・リフォームのアラキ工務店、北岡からの一言でした
#
by araki-kita
| 2024-08-21 16:19
| お散歩♪
|
Comments(0)